オンライン講演会「柳宗悦に魅せられて」[本イベントはオンライン開催です]反戦を軸に数々のノンフィクション作品を執筆している澤地久枝氏は、柳宗悦・兼子夫妻にも多大な影響を受けており、民藝運動が社会にもたらしたものに対しても深い関心を持っています。当館で目にした沖縄の染織に心惹かれ、1998年には実際に琉球大学で学び、2年間の滞在中に沖縄各地の染め織りの現場を訪ね歩きました。沖縄への揺るぎない想いを持ち続け、執筆を続ける澤地氏に、ご自身の経験をもとに柳や平和への想いをお話いただきます。日時2022年7月29日(金)18時半~20時参加費1,000円開催方法Zoomウェビナーにてライブ配信(オンラインのみ)※チケット購入者には1週間の期間限定アーカイブ配信をいたします主催日本民藝館登壇者澤地久枝ノンフィクション作家 1930年東京生まれ。終戦後、旧満州(現・中国東北部)より引き揚げる。 中央公論社の編集者を経て、72年「妻たちの2・26事件」以降、作家活動に専念。 主な著作に、「滄海(うみ)よ眠れ」、「記録 ミッドウェー海戦」(菊池寛賞受賞) 「琉球布紀行」、「14歳(フォーティーン)満州開拓村からの帰還」など多数。参加方法Peatixのイベントページ(https://nihonmingeikan0729.peatix.com/)「チケットを申し込む」よりお申込ください。当日配信のURLは、ご予約いただいたチケットサイトを通してお送りいたします。 なお、URLの共有や第三者への譲渡は禁止いたします。参加にあたってのご注意事前にZoomのアプリをダウンロードしていただく必要があります。PCなどのデバイス、インターネット接続環境やZoomの操作につきましては、各自でご準備をお願いいたします。 ご視聴の通信環境悪化などにより配信が途切れた場合の返金は致しかねます。個人情報保護のため、当日の登壇者および他の参加者、共有資料などの録音・撮影はご遠慮ください(スクリーンショットを含む)。主催者は録画をさせていただきます。あらかじめご了承ください。当日ご来館いただいてもイベントに参加いただくことはできません。