特別展 藍染の絞り 片野元彦の仕事2019年4月2日(火)–6月16日(日)天然藍による絞り染の第一人者として知られ、「片野絞」と呼ばれる独自の技法を確立した片野元彦(1899-1975)。本展では、片野が制作した藍染による絞り染の着物や飾布、暖簾などの逸品を紹介します。また、父・元彦の仕事を支え続けた絞り染作家の片野かほり(1932-2016)の作品も併せて展示。藍と白が醸しだす、絞り染の魅力をご堪能ください。併設展示関連企画開館日カレンダー展覧会案内PDFダウンロード主な展示品 記念講演会 片野元彦のこと※会場準備のため、17:00–17:45頃まで大展示室を閉鎖致します。展示をご覧になりたい方は、16:30頃より受付致しますので、お早めにご来館ください。その際、講演会にお申し込みであることを必ずお申し出ください。尚、展示室は講演会終了後、20:00までご覧いただくことができます。講師藤本巧(写真家)日時2019年5月18日(土)18:00–19:30会場日本民藝館大展示室参加費300円(別途入館料が必要です)定員100名(要予約)問合先日本民藝館 〒153-0041 東京都目黒区駒場4丁目3番33号 TEL 03-3467-4527(10:00–17:00)展覧会情報休館日月曜(ただし4月29日、5月6日は開館)、5月7日入館料一般大高生中小生1,100円600円200円開館時間10:00–17:00(入館は16:30まで)展示室本館大展示室 玄関回廊 他次回開催 食の器 2019年6月25日(火)–9月1日(日) 展示詳細