特別展 沖縄復帰40年記念特別公開琉球の紅型 2012年9月4日(火)–11月24日(土)日本民藝館創立者の柳宗悦は、昭和13年(1938)に初めて沖縄に渡り、秀でた沖縄の文物を周知させたことでも知られています。柳がその美しさを讃え蒐集した「紅型」は、木綿や苧麻などの布に型紙を用いて糊防染し、顔料で色を差した独特の華麗な染物です。花鳥風月模様の衣裳や唐草模様の風呂敷など、定評のある館蔵品135点より約70点を選び、特別公開します。併設展示関連企画開館日カレンダー展覧会案内PDFダウンロード主な展示品 記念講演会 紅型の魅力※会場準備のため、17:00–17:45頃まで大展示室を閉鎖致します。展示をご覧になりたい方は、16:30頃より受付致しますので、お早めにご来館ください。その際、講演会にお申し込みであることを必ずお申し出ください。尚、展示室は講演会終了後、20:00までご覧いただくことができます。講師駒田佐久子(染色家)日時2012年10月27日(土)18:00–19:30会場日本民藝館大展示室参加費300円(別途入館料が必要です)定員100名・要予約問合先日本民藝館 〒153-0041 東京都目黒区駒場4丁目3番33号 TEL 03-3467-4527(10:00–17:00)展覧会情報休館日月曜(祝日の場合は開館し、翌日休館)入館料一般大高生中小生1,000円500円200円開館時間10:00–17:00(入館は16:30まで)展示室本館大展示室 他次回開催 平成24年度日本民藝館展 —新作工芸公募展—2012年12月9日(日)–23日(日) 展示詳細