特別展 美の法門 —柳宗悦の美思想2016年1月9日(土)–3月21日(月・祝)1948年、柳宗悦は繙いていた「大無量寿経(だいむりょうじゅきょう)」第四願から啓示を受け、「美の法門」を認(したた)めます。柳はこの願文(がんもん)によって、名も無き工人が生む器がなぜ無上の美と結ばれているのか、という命題を氷解させました。本展は仏教と縁の深い所蔵品を軸に構成し、併せて柳の書や著作・原稿なども展観して、柳がたどり着いた美思想を紹介します。併設展示関連企画開館日カレンダー展覧会案内PDFダウンロード主な展示品 記念講演会 美の法門について※会場準備のため、17:00–17:45頃まで大展示室を閉鎖致します。展示をご覧になりたい方は、16:30頃より受付致しますので、お早めにご来館ください。その際、講演会にお申し込みであることを必ずお申し出ください。尚、展示室は講演会終了後、20:00までご覧いただくことができます。講師岡村美穂子(鈴木大拙館名誉館長)日時2016年3月12日(土)18:00–19:30会場日本民藝館大展示室参加費300円(別途入館料が必要です)定員100名・要予約問合先日本民藝館 〒153-0041 東京都目黒区駒場4丁目3番33号 TEL 03-3467-4527(10:00–17:00)展覧会情報休館日月曜(祝日の場合は開館し、翌日休館)入館料一般大高生中小生1,100円600円200円開館時間10:00–17:00(入館は16:30まで)展示室本館大展示室 2階第3室 他次回開催 創設80周年特別展 日本民藝館所蔵 朝鮮工芸の美 2016年4月2日(土)–6月12日(日) 展示詳細