特別展
創設80周年特別展 柳宗悦・蒐集の軌跡 —日本の工芸を中心に—
2016年9月1日(木)–11月23日(水・祝)
50年以上にわたって、さまざまな造形物を蒐集した柳宗悦。柳のコレクションは、「民藝」という新しい概念に基く江戸時代の工芸品が主体ですが、その他にも縄文から昭和前期まで、幅広い分野の造形に及んでいます。創設80周年を記念する特別展第3弾である本展は、「信と美」を追求し続けた蒐集家としての柳に注目し、蒐集の軌跡を辿ります。
※展示構成の詳細は、展覧会パンフレットをご覧ください。
記念講演会
「複合の美」の思想-蒐集の根底にあったもの
※会場準備のため、17:00–17:45頃まで大展示室を閉鎖致します。展示をご覧になりたい方は、16:30頃より受付致しますので、お早めにご来館ください。その際、講演会にお申し込みであることを必ずお申し出ください。尚、展示室は講演会終了後、20:00までご覧いただくことができます。
- 講師
- 中見真理(清泉女子大学教授 国際関係思想史)
- 日時
- 2016年10月8日(土・祝)18:00–19:30
- 会場
- 日本民藝館大展示室
- 参加費
- 300円(別途入館料が必要です)
- 定員
- 100名・要予約
- 問合先
- 日本民藝館
〒153-0041 東京都目黒区駒場4丁目3番33号
TEL 03-3467-4527(10:00–17:00)