特別展 ウィンザーチェア —日本人が愛した英国の椅子2017年9月7日(木)–11月23日(木・祝)ウィンザーチェアがイギリスで生まれたのは18世紀前半と云われています。全て木の部材で作られたこの椅子は、民藝運動の中で柳宗悦や濱田庄司、芹沢銈介、池田三四郎といった人々から高い評価を得、西洋家具の代表として認知されていきます。本展では日本にあるウィンザーチェアの優品と、関連する欧米の多様な椅子を嘗てない規模で展観し、その造形美を紹介します。※会期中、映像「チルターンヒルズにおける椅子づくり」(約10分)を西館公開日に上映します。併設展示関連企画開館日カレンダー展覧会案内PDFダウンロード主な展示品 記念講演会 松本民芸家具とウインザーチェア※会場準備のため、17:00–17:45頃まで大展示室を閉鎖致します。展示をご覧になりたい方は、16:30頃より受付致しますので、お早めにご来館ください。その際、講演会にお申し込みであることを必ずお申し出ください。尚、展示室は講演会終了後、20:00までご覧いただくことができます。講師池田素民(松本民芸家具常務取締役)日時2017年10月28日(土)18:00–19:30会場日本民藝館大展示室参加費300円(別途入館料が必要です)定員100名・要予約問合先日本民藝館 〒153-0041 東京都目黒区駒場4丁目3番33号 TEL 03-3467-4527(10:00–17:00)記念講演会 ロマネスクと柳宗悦※会場準備のため、17:00–17:45頃まで大展示室を閉鎖致します。展示をご覧になりたい方は、16:30頃より受付致しますので、お早めにご来館ください。その際、講演会にお申し込みであることを必ずお申し出ください。尚、展示室は講演会終了後、20:00までご覧いただくことができます。講師金沢百枝(東海大学文学部ヨーロッパ文明学科教授)日時2017年11月11日(土)18:00–19:30会場日本民藝館大展示室参加費300円(別途入館料が必要です)定員100名・要予約問合先日本民藝館 〒153-0041 東京都目黒区駒場4丁目3番33号 TEL 03-3467-4527(10:00–17:00)展覧会情報休館日月曜(祝日の場合は開館し、翌日休館)入館料一般大高生中小生1,100円600円200円開館時間10:00–17:00(入館は16:30まで)展示室本館大展示室 他次回開催 平成29年度日本民藝館展 —新作工藝公募展—2017年12月10日(日)–23日(土・祝) 展示詳細